携行中の身の回り品に生じた損害を補償、ツーリングに必須のバイク任意保険といえる。
持ち物に生じた損害を補償してくれるものです。
例えば、ツーリングをしていて携帯電話やカメラの損害をバイク保険が補償してくれる。自宅から持ち出した身の回り物品であればバイクで運んだかどうかは問わないそうです。
◆車両盗難時の臨時費用:
バイクが盗難にあってしまった時の臨時費用を補償してくれます。
バイクの任意保険の加入しているバイクが盗難にあった場合、警察への盗難届の提出と、新規にバイクを購入する時に限りその費用の一部として2万円が支払われる特約です。
ただし、この二輪任意保険の特約は、盗難が確定した日から60日以内が有効となっている。
◆他車運転危険担保特約:
乗り物は車でもバイクでも友人のバイクと乗り比べをしたり、拝借りたりするケースがよくあります。
そんな他人のバイクを借りた時の事故を補償してくれる特約です。
友達にバイクを借りて事故を起こしてしまった時、その友達のバイクに保険がかけられていない場合に、自分のバイクにかけた任意保険から補償が受けられる特約です。この特約は、自動者保険には無く、二輪の任意保険だけの特約になります。
しかしバイクの任意保険普及率は現在のところ約3割程度といわれています。
つまり、他人のバイクを借りて乗った場合、約7割の確率で任意保険に加入してないバイクがあるという事になります。
◆一般的な二輪任意保険による保障
対人賠償責任保険:
被害者の身体的被害に対して補償をする保険になります。
対人賠償の自賠責保険だけでは絶対に足りないので、その差額の保険金を補償してくれます。
これは、対物賠償責任保険 対人賠償責任保険と同じで、対象がモノになった二輪任意保険になります。
搭乗者傷害保険:
ライダーを含めたバイクに搭乗中の人が事故により死傷した場合、その怪我の補償をしてくれます。
人身傷害補償保険:
ライダーに過失がある事故で自分もケガをした場合。または相手が悪いのに、保険未加入者で自分の治療費を支払ってもらえない場合でも補償されます。